intime o'
その代償として無限に空想をすることを許された(斎藤茂太著「精神科の待合室」より) Jane Doe Style - ショートカット 2011/08/27(Sat.)
GUIであるからにしてショートカットは必須。
Janeのショートカット設定をいじれるの知らなかった。色々いじってみた。
---keyconf.iniの弄った行だけ。---------
MenuThreNextThreadCheck=n
MenuThreadRefresh=Shift+Enter
MenuThreCheckNewAll=Ctrl+Shift+Enter
MenuThreAutoReloadAndScroll=Shift+[
MenuReplay=w
MenuThreLogDel=Ctrl+W
MenuScrollRelativeViewPos=j
MenuScrollRelativeViewPosRev=k
MenuWndNextTab=l
MenuWndPrevTab=h
その変数がどのコマンドなのかがわかりにくい。
下にキャプションが書いてるからそれで分かれ、と公式サイトには書いてたけど
それでもちょっと分からない。だっていつもメインツールバーのボタンを利用
してたから。書き込みウィンドウの表示をメニューバーからどうするなんて
知らなかった。
英語の名前から大体分かるヤツはいいけど。
分かりにくいのとメモしときたいのだけ下に書いとく。
MenuThreadRefresh
板、スレの更新。初め、MenuThreCheckNewにしてたんだけど、
これはスレの更新のみ。なんで2つあるんだろう?
MenuThreCheckNewAll
これはスレのみ。Allの更新。
MenuReplay
書き込みウィンドウを表示する。ウィンドウの下に「メモ欄」を
表示させるのはまた別のがあるけど、書きこむタイミング以外は
画面めいっぱいにスレ表示したいので。
設定で「書き込みに成功したら閉じる」は必須。
MenuThreLogDel
スレdatを削除する。
デフォルトでCtrl+Wは「選択中のタブを閉じる」になってる
のでMenuThreCloseを使わないようなどうでもいいダミーに変えておく。
他に倣って単に消すだけでもいいハズなんだけど、どうも
上手く行かなかった。「Ctrl+7」とか適当なのを書いておいた。
----------
せっかくだからFirefoxのアドオンもメモしとこう。最近バージョン5に
したら対応してないの多すぎ。でもJava Consoleとか無くても今の所
全く困りません。
chaika 1.5.3
Firebug 1.8.1
Greasemonkey 0.9.8
NewLiveWall! 0.9.8.6
printpdf 0.76
Secure Login 0.9.8
ツリー型タブ 0.12.2011061701
テキストリンク 4.0.2011021601
"0.9.8"って多いね。「198円」みたいなノリなのかな。
コメ(0) | トラ(0)