intime o'
科学理論は決してほんとうに真であると証明されることはない(レン・フィッシャー著「魂の重さは何グラム?」より) 夏休みの日記 2011/08/28(Sun.)夏休みほとんど人と会わないこと。 人と会わないことは嬉しいこと。喋らなくて済むのは楽しい。 でも誰かとコミュニケーションしていないと精神がおかしくなりそう。 浪人してた時は親と話すことでどうにか保ててたと思うのだけど。 親すらいない今はどうしたらいいんだろう。ネットで誰かと つながるなんて、そんな、無茶な。 どうも私は他人を気遣え無いらしい。もう一つ大人になれない。 今年の目標として立てた誓を破っちゃった。即ち「眼の前の人を 楽しませるよう努めるコト」みたいなのを言ったハズだ。人を 楽しませるためには自分の精神が汚れるのは、多少は止むを得ない と考えていたハズなのに。どうも、羽振りが良くなると気分が向上 すると、自分の楽しさばかりを追求してしまう。目の前の人を 苦笑させるような皮肉が愉しくなってしまう。 発声しないで済むなら、それは嬉しい。だってのに、コンビニでも 行くと少なからず発声しないといけない。徹底的に機械化して頂けない だろうか。それに対してあそこの牛丼屋はいい。ついにヒトコトも発さず に定食を食べてきた。すばらしい。あそこの松屋では機械が働いてる らしいのだ。食べる私もルーチンを処理するだけの機械だ。食欲を満たす のに声帯は必要ない。この風潮はますます広まるだろう。 素的だ。
コメ(0) | トラ(0)