javascriptはインターネットブラウザの上で動かすことが想定された
ものだけれど、ちょっとしたコードで何かテストをしたい時に
pythonにするかrubyをするかという二択しかないのはいただけなく、
今の私ならschemeでもocamlでもそこそこに使えるつまりなのだが、
そういう関数型はともかく使い慣れてきたJavaScriptが使いたい.
そのために一々ブラウザをたちあげてFirebugを表示させるのは
格好がつかないだろう.一時期Vim Scriptでなんでも書こうとして
いた私が言うのもなんだけれども.
node.jsはサーバサイトjavascriptとして注目されていたけれど
単なる処理系として有用だと気づいた.Linuxでも普通にあるから
便利だ.Windowsでは今まではwsh(cscript.exe)という処理系で
実行していたけれど今はモウnode.jsである.これはそもそも
サーバとして動かすことを前提としているためライブラリが豊富
だから.ネット関係の自作ライブラリならググれば大抵あるのも良い.
終了させるのが process.exit()
であるというのだけ.
coffee script というのがちょっと昔に流行ってて名前だけ
聞いてたんだけれど、今調べたら結局これもnode.jsとかで
動かすのね.ブロックを{}ではなくてインデントで表すというのは
素敵だとは思うけれど、それなら素直にpython使うかな.
今ならもうnode.jsをインストールすれば一緒にnpmというのも
ついてくる. node pナントカ manager だったかな.node.js用の
ライブラリをレポジトリから自動でインストールして管理できる
ツールであり、とてもよい.でもなぜかデスクトップにnode-plugin
フォルダを作るから困る.環境変数でNODE_HOMEを決めたのに.
手動でやっても対して変わらない.ブラウザからダウンロードして
pluginフォルダに保存するだけ.
twitter関連のものはntwitterっていうのがまあまあ良かった.
UserStreamAPIが簡単に使える.
コメ(0) | トラ(0)