日記「芦」

純粋数学ほど役に立たぬものはあるまい。 - 『数学者の言葉では』(藤原正彦著) 天体を三つ - javascript? 2010/09/29(Wed.)
javascriptを用いてこんなものを作成してみた。
via16-s.html

500x500[px2]という平面宇宙に三つの天体を置いてみる。
これは地球、太陽、月、を想定している。色と大きさも大体そんな感じである。

働く力はただ万有引力の一種である。
つまり質量がmの物質とMの物質の二つの間にはそれを結ぶ線分上で、二つの
物質が近づく方向に
F = G・mM/r2
という力が働く。
Gは6.67300e-11[m3kg-1s-2]という大きさの万有引力定数という係数だし
rはその二つの距離。
さらにrを一方(A)から一方(B)へのベクトルだとすれば
F = G・mMr/r3
とできる。この場合Aに働く力はFでBに働くのは-Fである。

これを三つの天体について計算し、canvasで描画した。
たぶんIE以外では普通に動くと思う。

その其々について、mass(質量)、x1,x2(直交座標)、v1,v2(速度のx1,x2方向)
というパラメータを自由に変更できるUIを書いてみた。

コメ(0) | トラ(0)


(c)Kero's World