日記「芦」
純粋数学ほど役に立たぬものはあるまい。 - 『数学者の言葉では』(藤原正彦著) 2008年5月以降に読んだ本 2010/11/7(Sun.)昔書いたテキストをサーバ移転と一緒に持ってきたもの です。実際には小説以外にもあるし、9/1で終わってます。 飽きたんでしょうね。 感想も一言程度書いてたと思うんですが、消してしまい ました。 そして根本的に、こんなの見て誰が得をするんだろう -------------------------------------------------- //==============================================// // -mrmo- // 2008年5月以降に新たに読んだ小説 // //==============================================// ---- 9/1 黄金の腕 阿佐田哲也 ---- 8/8 首都圏 中沢けい ---- 6/16 ジーキル博士とハイド氏 スティーブンソン The Strange Case of Dr.Jekyll and Mr.Hyde R.L.Stevenson ---- 6/1 マクロ経済学入門 中谷巌 ---- 3/23 時間の正体 郡司 ペギオ-幸夫 ---- 3/1 檸檬 梶井基次郎 -------- 2009 ======== 10/23 もしもあなたが猫だったら? - 「思考実験」が判断力をみがく 竹内薫 ---- 8/24 その日暮らし 森まなみ ---- 8/22 ウエンカムイの爪 熊谷達也 ---- 7/26 カオス 新しい科学をつくる ジェイムズ・クリック ---- 7/7 こころ 夏目漱石 ---- 6/27 チェ・ゲバラの遥かな旅 戸井十月 ---- 6/23 思い出すことなど 夏目漱石 ---- 6/15 魚服記・ロマネスク・満願 太宰治 ---- 6/12 卵洗い 立松和平 ---- 6/11 斜陽 太宰治 ---- 6/4 青年 森鴎外 ---- 6/2 こんなものを買った 原田宗典 ---- 5/30 死んでいる ジム・クレイス Being Dead Jim Crace ---- 5/23 金閣寺 三島由紀夫 ---- 5/21 口ひげを剃る男 エマニュエル・カレール La moustache Emmanuel Carrere ---- 5/3 Cの悲劇 夏樹静子 -------- 2008 ========
コメ(0) | トラ(0)
(c)Kero's World