日記「芦」
やっぱり九蓮宝燈たい。ありゃ贅沢なアガリぞ。(阿佐田哲也著「麻雀放浪記(四)」より) 近況 - 日記 2011/3/12(Sat.)岡本太郎展が東京国立近代美術館で始まりました。 初日に行ってきました。普通に良かったです。外の看板の写真。 中にお土産が売られていて外にはガチャガチャがありました。 1回400円。海洋堂。
こういうのが外に5台くらい並置されてました。 前の真面目そうなサラリーマン風の男がいくつも購入してて引きました。 私は一個だけ。
こんなちっちゃなオブジェです。 太陽の塔の表にひっついてる顔ですね。 不思議な素材でできてます。「壊れやすいです」って注意書きが書いてました。 ポルレジンっていうだって。手-青か手-赤が欲しかった。またいくつもり。 --- 地震が来ました。 3/11(金)の午後2時48分くらい。家では本棚が崩れたぐらいでしたが、震央付近 宮城~新潟~長野北部、はひどかったみたいです。津波もかなり。 東京の震度は5。あんまりひどいので思わず外に出ました。皆同じように避難 してました。 --- 3/12 テレビは全局、地震の特番でつまらない。天皇が崩御してもきっとこうなるん だろう。TSUTAYAが儲かるのかな。散歩がてらコンビニに行った。 おそらく皆が買い込んだ為だろうけど、棚がほとんど空だった。特にカップラーメン は辛口のもの以外全て売れ切れていた。あとポテトチップスもなかなか売れていた。 お菓子はいいだろ。チョコ買えよ。 --- 3月12日。弥生。先負七紫。三鷹の寮内にて。
![]()
![]()
コメ(0) | トラ(0)
(c)Kero's World