日記「芦」
科学における最初の教訓─跳ぶ前に見よ(レン・フィッシャー著「魂の重さは何グラム?」より) memo - C, JavaScript 2011/8/15(Mon.)お盆なんだけどさ、 マイドキュメントに"memo.txt"を作ってそこにちょっとしたメモを書いていて、 bluewindで"memo"っていう名前で登録してる。でも、まだ一回も見なおした ことがない。書いたら書きっぱなしのメモと日記ほどムダな物はない。 でも忘れるコト自体に不安を覚える性質があるなら、書いて保存しておく コトが精神衛生を保つ秘訣なのだ。 ジャンルはCとJavaScriptとしたけどコレは検索用なので大部分は関係無い。 ---- 【検索した?】─ YES → 【ヒットした?】 ─ YES →かーみーさーまーありがとおー。 \ └ NO → 進化するよもっともっと。 NO → そんーなんじゃだーめ。 ‎とか‏は表示上は見えない「ゼロ幅文字」らしい。fusianasanに上手く挟んで回避してた。 Lv.29の時から忍法帖のクッキーをFirebugで見て保存していたけど、全部同じ文字列だ。どゆこと? 闇市場で行われる投票券の売買 .style.cssText document.elementFromPoint(x,y) 靴紐:己の尊厳を保つ為 ドライバー:ネジが緩んでいるから ゴミ箱:散らかさないため 禅の公案:無人島に一つだけ持っていくならば .setSelectionRange(n,m); a=function func(){return 1;}; a.name COLORREF GetPixel(HDC,int,int) HWND hw=FindWindow("MozillaUIWindowClass",NULL); @help RT seafood58:成績開示:1本郷・第二本部棟(龍岡門そば)1階の情報公開室。2申請書を窓口。3学生証+住所証明書(ピンク色の定期の購入証明書で)と申請書を提出。4自宅へ送付する場合は封筒2つに住所を記入。5 300円。6 控えをもらっておしまい unescapeは古いのでdecodeURIComponentを使うこと。 (2011/1/28) 銀→L→喉、黄色→S→鼻、青→IP→熱
コメ(0) | トラ(0)